Twenty Elevenのヘッダー内余白を削除する

Twenty Elevenでヘッダー内の余白削除前シンプルで使いやすいWordPressのテーマTwenty Elevenを楽しくカスタマイズしています!
本日はヘッダー内の左側の余白を削除してみたいと思います。
この画像のように、サイトタイトル左側に結構な余白があります。
私としてはサイトタイトルをもっと左側に寄せたかったのです!

子テーマのスタイルシート編集

編集は、ほんの一瞬で終わります。

1
2
3
#branding hgroup {
	margin: 0 2%;
}

これを追記するだけです。
※ 子テーマではなくTwenty Elevenを直接編集する場合には、スタイルシートの最下部に上記コードを追記してください。

2%の部分の数字を変えれば、余白幅が調節できます。
デフォルトでは7.6%となっております。

細かい部分にこだわっていこう

Twenty Elevenでヘッダー内の余白削除後この通り!
ヘッダーのサイトタイトルが左に寄りました。

あまり大きな変化ではなく、無意味だという声も聞こえてきそうですが...。
既存のテーマでカスタマイズしたい部分って、こういう細かい部分なんだと思います。
私の場合は、サイトタイトルが左に寄ったことで、とても大きな喜びを得られましたよ!
こういう細かいことを繰り返して、素敵なテーマを作り上げていくのです!

ほんの少しカスタマイズしただけで、WordPressがグッと身近に感じられるようになりますよ。
お試しあれ!


関連記事

WordPressのTwenty Elevenのヘッダーに画像を貼る Twenty Elevenのヘッダーに画像を貼る
WordPressのTwenty Elevenのヘッダー部分に画像を、拡大表示せずに貼る方法を紹介します。
WordPressのTwenty Elevenで1カラム表示横幅カスタマイズ Twenty Elevenを1カラムにして横幅を目一杯広げる
WordPressのデフォルトテーマにもなったTwenty Elevenをカスタマイズし、個別記事や固定ページを1カラムで横幅目一杯で表示する方法です。
Twenty Eleven固定ページのコメント欄削除
WordPressで、固定ページのコメント欄が不要だと思う方に、コメント欄削除の方法を紹介します。
Twenty Elevenの記事タイトルを装飾
Twenty Elevenでの記事タイトルの表示の仕方を編集・装飾の方法を紹介します。
Twenty Elevenのコメントリンク・吹き出しを削除
Twenty Elevenでコメント何件という表示をしてくれている吹き出しを削除する方法を紹介します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>