Twenty Eleven固定ページのコメント欄削除

Twenty Elevenで固定ページのコメント欄を削除するWordPressにて、固定ページのコメント欄は不要だと感じる方もいると思います。
とても簡単に削除ができますので、ぜひ試してみてください。

今回はTwenty Elevenの子テーマという設定で紹介しますが、同じようなコードのテーマであれば効果があると思われます。

編集するファイルは、page.phpです。

page.phpを編集

子テーマでの編集は、親テーマから同名のファイルを子テーマディレクトリにコピーをして行ってください。
デフォルト状態では24行目にある、次のコードを削除またはコメントアウトしてください。

<?php comments_template( '', true ); ?>

これだけで、コメント欄は消え去ります。
ね?簡単でしょ?

コメント欄がなくなりスッキリ

Twenty Elevenで固定ページのコメント欄を削除するコメント欄が削除されました。
とてもスッキリとしていて、いいですね!

そして、スッキリしただけではなく、ブログ用途以外のページを作る場合には、コメント欄があると信用を落としてしまうような気がします。
ほんの一瞬で完了する作業なので、ぜひお試しあれ!


関連記事

WordPressのTwenty Elevenのヘッダーに画像を貼る Twenty Elevenのヘッダーに画像を貼る
WordPressのTwenty Elevenのヘッダー部分に画像を、拡大表示せずに貼る方法を紹介します。
WordPressのTwenty Elevenで1カラム表示横幅カスタマイズ Twenty Elevenを1カラムにして横幅を目一杯広げる
WordPressのデフォルトテーマにもなったTwenty Elevenをカスタマイズし、個別記事や固定ページを1カラムで横幅目一杯で表示する方法です。
Twenty Elevenの記事タイトルを装飾
Twenty Elevenでの記事タイトルの表示の仕方を編集・装飾の方法を紹介します。
Twenty Elevenのコメントリンク・吹き出しを削除
Twenty Elevenでコメント何件という表示をしてくれている吹き出しを削除する方法を紹介します。
Twenty Elevenのヘッダー背景を設定
Twenty Elevenのヘッダー部分に背景画像を設定し、自分好みの雰囲気としてみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>