Twenty Fourteenをフォトログ的に使う

WordPressのTwenty Fourteenをフォトログにカスタマイズシンプルかつ高機能なWordPressのTwenty Fourteenというテーマ。
そのシンプルさを生かしつつ、フォトログ・写真ギャラリーとして使えるようにトップページをカスタマイズしてみた。

投稿一覧の部分に、アイキャッチ画像と投稿日時を表示し、本文その他は表示しないようにした。
工夫次第で、さらに使いやすくなると思うのでぜひ挑戦していただきたい。

Twenty Fourteenのトップをタイトル一覧にする

Twenty Fourteenのトップページをアイキャッチ画像と記事タイトルの一覧にするカスタマイズこの画像のように、WordPressのテーマTwenty Fourteenのトップページを、アイキャッチ画像と記事タイトルの一覧表示にカスタマイズしたいと思います。
その他にもカテゴリーやタグ、投稿日時も一緒に表示をさせたいと思います。
デフォルト時とは大きく雰囲気も変わり、個人的には見やすくなるカスタマイズだと思っています。

画像の上に半透明の帯とテキストを表示

アイキャッチ画像の上に半透明の帯と記事タイトルをテキスト表示最近よく見かける、画像の上に半透明の帯を配置しテキストを表示する方法。
おしゃれですよね!

また、文字部分は画像ではなくテキストなんです。
テキストでの表示は、後々に文字部分だけを編集したい場合にも簡単に対応できますし、SEO的にも良いと思います。
ほんの少しCSSをいじれば実現可能ですので、とてもオススメです。
今回はこの画像の上にテキストを表示する方法を紹介したいと思います。

WordPressの記事タイトル一覧にアイキャッチ画像を表示

WordPressの記事タイトル一覧にアイキャッチ画像を表示するWordPressをカスタマイズし、記事タイトル一覧のページを作成している方は多いと思います。
そのページ内でタイトルと一緒にアイキャッチ画像を表示すれば、さらに見やすいページが完成すると思います。
この画像のようなページです。

とても簡単にできるカスタマイズなので、ぜひ挑戦してみてください。