連続で画像を投稿に挿入


WordPressの画像を連続で投稿に挿入するWordPressにおいて、画像を多用する場合に連続で記事に挿入できるととても便利になります。
WordPrssのメディアを追加ウィンドウは、画像を挿入ボタンを押すと自動的に閉じてしまいます。
このウィンドウが閉じなければ!!なんて思ったことありませんか?

今回はこの連続投稿を可能にするカスタマイズを紹介します。
このカスタマイズでWordPressが一気に便利になりますので、必要な方はぜひ試してみてください。
ほんの一瞬で終わります。

思い切ってテキストオンリー


アフィリエイトブログではテキストオンリーが功を奏す最近のブログでは、サイドウィジェットにアフィリエイト広告画像を目一杯貼り付けているものが多いです。
この画像は、私の趣味盆栽ブログのものですが、基本的に画像はブログの本筋に沿ったものだけです。
アフィリエイトもしていますが、商品の画像を貼るのは意図的に避けています。
スッキリしすぎていて、少々淋しい感じもありますが、アフィリエイト商材の画像を貼っていたころと比べるとクリック率成約率も格段に良くなりました。

思い切って、テキストリンクオンリーにした甲斐がありました。
そうなんです、アフィリエイト初心者はテキストオンリーを心がけた方が成績が上がると、私は思います。

リピーターを増やす


アフィリエイトブログではリピーターが大切実店舗でも同じだが、アフィリエイトブログにおいてリピーターの獲得はとても重要です。
リピーターがどれだけ多くいるかによって、そのアフィリエイトブログの価値が決まると言っても過言ではありません。

リピーターの数は、そのブログの価値を示す指標であります。
SEOで上位に表示されページ閲覧者数が多いことよりも、リピーターがいる方がよっぽど価値があるのです。

読んでいて楽しいブログ、そしてまた次回の記事も読みたくなってしまうブログを作り上げましょう。

デザインには時間をかけない


アフィリエイトブログではデザインに時間をかけないアフィリエイトブログにおいて、サイトのデザインをどうしようかと悩み、CSSをいじったり、WordPressのテーマを探したり...
かなりの時間をかけている人が多いと思います。
このSalty WordPressでもデザインに多少の時間は掛けましたし、そもそもはWordPressテーマのカスタマイズのブログなのでCSS変更にもかなりの時間を要しています。
しかし、サイトデザインとアフィリエイトの成績は、ほとんど関係ないと思います。
サイトデザインの変更に時間をかけるようでしたら、記事を一つでも増やした方がアフィリエイト的にはかなりの効果があります。

SEOと同様に、ある程度の利益があがり、ある程度のサイトボリュームになってからデザインを考えればいいと思います。
最初のうちはデフォルトのテーマ、もしくは無料のテーマを選ぶ程度のカスタマイズで十分です。

商材はメインテーマではない


アフィリエイト商材はブログのメインテーマではないアフィリエイトブログを始める場合に、どんな商材を扱おうか、どんなブログテーマにしようか、きっと悩む人は多いと思います。
しかし、これはしょっぱなから間違っているように思います。

アフィリエイト上級者であれば、売れるコツがわかっていますので、上記のような悩み方をしても利益が上がるブログを作れると思います。
しかし、初心者がこういったブログの作り方をしても絶対に売れません。
売れません!!

ブログというものは、読んでいておもしろいものでなければなりません。
書き手の考え方や、人間性が感じ取れない文章では、読んでいて苦痛となります。

アフィリエイト商材から選びに入るようでは、絶対に自分の意志を盛り込むことはできません。

アフィリエイトブログで一番最初にやるべきことは、自分の知識を発揮できる分野を見つけ出し、楽しく文章が書けるようにすることです。
商材を選ぶのは、そのあとです。