リピーターを増やす


アフィリエイトブログではリピーターが大切実店舗でも同じだが、アフィリエイトブログにおいてリピーターの獲得はとても重要です。
リピーターがどれだけ多くいるかによって、そのアフィリエイトブログの価値が決まると言っても過言ではありません。

リピーターの数は、そのブログの価値を示す指標であります。
SEOで上位に表示されページ閲覧者数が多いことよりも、リピーターがいる方がよっぽど価値があるのです。

読んでいて楽しいブログ、そしてまた次回の記事も読みたくなってしまうブログを作り上げましょう。

ぶれないメインテーマが必要

アフィリエイトブログにはぶれないテーマが必要このSalty WordPressでは、WordPressをメインテーマとしています。
現在はアフィリエイトブログの内容を書いていますが、WordPressでのアフィリエイトブログということにしています。
一応、WordPressからはそれていないつもりです。

こんな感じで、ぶれることのないメインテーマが必要です。
メインテーマが決まったら、その内容について色々な方向から肉付けをして、記事を膨らめていくのです。
必ず結果が出る“俺メディア”の極意という本が、とても参考になりました。
ネットで価値ある資産を残すには、もうブログしか考えられません。

ルールを作りすぎない

アフィリエイトブログではルールを作りすぎないメインテーマを決め、そこからブレないことも大切ですが、ブログ運営や記事の書き方にルールを作りすぎないことも大事です。
矛盾してくる部分もありますが、たくさんのルールを作ってしまうと記事に味がなくなってきます。
文章はです・ます調で書くと決めてあった場合にも、強調したい部分には例外を認めることも大切です。

例外のない規則はないんだ。
ブログで稼ぎたいなら、ルールなんかクソくらえだ。

たとえば、こんな感じです(笑)
メインテーマを見失わない程度に、別の内容を盛り込んでもいいと思います。

要するに、ブログが魅力的になるのであれば、それでいいんです。

まとめ

アフィリエイトブログではリピーターの存在で利益が決まります。
リピーター獲得のためには、メインテーマを決めてそこから大きくぶれることなく、色々な方面から記事を膨らませることが大切です。
ブログに魅力があれば、リピーターは必ず生まれます。
自分が毎回みてしまうマンガやドラマ、季節ごとに訪れるお店なんかを思い返せば、大きなヒントを得られるかもしれません。


関連記事

アフィリエイトブログではテキストオンリーが功を奏す 思い切ってテキストオンリー
アフィリエイトブログでの商品紹介はテキストオンリーという思い切った方法が功を奏します。
アフィリエイトブログではデザインに時間をかけない デザインには時間をかけない
アフィリエイトブログにおいて、最重要とすべきは魅力的な文章を書き続けることです。デザインばかりを気にするのは避けるようにしましょう。
アフィリエイト商材はブログのメインテーマではない 商材はメインテーマではない
アフィリエイトブログにおいて、一番売り込むべきは商材ではなく書き手の人間性です。
アフィリエイトブログではSEOよりも更新頻度が大切 読みたくなるブログが大切
アフィリエイト成功の秘訣はSEOではなく、読みたくなる記事を毎日更新することだと思います。
アフィリエイトサイト制作初期にはSEOは無駄 最初はSEOは一切しない
WordPressブログなどでアフィリエイトを始める際に、初期のSEOは無駄になることが多い。SEOは意識せずに、読みやすく魅力的な文章を書く方が重要だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>